製品紹介
モータカム式
フィーダ
モータ駆動による水平非線形振動式供給機
モートロン社が開発したボウルをモータ駆動+カムの振動で動かす
水平非線形振動技術を使ったフィーダです。
(モートロン社より技術供与)
特長
上下振動が全くない水平で低周波の非線形振動により大物ワーク(鋳物・鍛造)の供給もきわめて静音で供給できます。
水平振動と独自の段付きボウルの組合わせで、整列時のワークの転落が少なく、ワークダメージも少ないです。
ワーク変更の場合には、トラフ部をワンタッチで交換でき、ワーク共用の範囲が広いです。
電源電圧の変動や投入ワーク重量の変動などの影響を受けにくく、安定した供給が可能です。
標準段付きボウル
■旋回方向とトラフの位置
時計方向旋回 |
RU | RT | RS |
---|---|---|---|
反時計方向旋回 |
LU | LT | LS |
■各部の寸法
本体型式 | A | B | X | Y | Z | a | b | c |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CMF-200 | 200 | 350 | 400 | 145 | 120 | 175 | 325 | 12.5 |
CMF-250 | 250 | 425 | 500 | 170 | 135 | 220 | 395 | 15 |
CMF-350 | 350 | 600 | 700 | 240 | 190 | 310 | 560 | 20 |
CMF-450 | 450 | 725 | 900 | 285 | 220 | 400 | 675 | 25 |
CMF-500 | 520 | 820 | 1000 | 335 | 270 | 440 | 740 | 40 |
CMF-600 | 600 | 950 | 1100 | 385 | 320 | 540 | 890 | 30 |
本体型式 | h | ΦP | d | e | モータ容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
CMF-200 | 162 | 300 | 15 | 11 | 90W | |
CMF-250 | 271 | 350 | 17 | 13 | 0.25KW | |
CMF-350 | 383 | 500 | 22 | 14.5 | 0.55KW | |
CMF-450 | 485 | 600 | 27 | 18.5 | 1.0KW | |
CMF-500 | 501 | 700 | 30 | 22 | 1.5W | |
CMF-600 | 564 | 800 | 33 | 24 | 2.2W |
CMF-200の電源はAC100V単相、AC200V単相およびAC200三相が可能です。
CMF-250以上につきましてはAC200V三相が標準ですが、AC200V単相も可能です。
X,Y,Zは標準寸法であり個々の仕様図を確認願います。
注:本表は概略寸法であり、個々の仕様により変更することがあります。
標準皿ボウル
■旋回方向とトラフの位置
時計方向旋回 |
RU | RT | RS |
---|---|---|---|
反時計方向旋回 |
LU | LT | LS |
■各部の寸法
本体型式 | A | B | X | Y | Z | a | b | c |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CMF-200 | 200 | 350 | 400 | 140 | 110 | 175 | 325 | 12.5 |
CMF-250 | 250 | 425 | 500 | 160 | 120 | 220 | 395 | 15 |
本体型式 | h | ΦP | d | e | モータ容量 | 付属部品 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CMF-200 | 162 | 300 | 15 | 11 | 90W |
モータ コントローラ |
|||
CMF-250 | 271 | 350 | 17 | 13 | 0.4KW |
CMF-200の電源はAC100V単相、AC200V単相およびAC200三相が可能です。
CMF-250以上につきましてはAC200V三相が標準ですが、AC200V単相も可能です。
X,Y,Zは標準寸法であり、個々の仕様図を確認願います。
注:本表は概略寸法であり、個々の仕様により変更することがあります。
ピッキングフィーダ
■主要寸法
A | B | C | D | E | F | G | H | J | K | L | M | N | P | Q | R | S | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPF-20 | 360 | 396 | 336 | 372 | 12 | 108 | 252 | 97 | 268 | 92 | 282 | 68 | 100 | 280 | 220 | 9 | 12 |
CPF-25 | 450 | 495 | 420 | 465 | 15 | 135 | 315 | 121 | 335 | 115 | 352 | 85 | 125 | 350 | 275 | 11 | 16 |
CPF-35 | 630 | 693 | 588 | 651 | 21 | 189 | 441 | 169 | 469 | 161 | 493 | 119 | 150 | 490 | 385 | 15 | 19 |
CPF-45 | 810 | 891 | 756 | 837 | 27 | 243 | 567 | 218 | 603 | 207 | 634 | 153 | 200 | 630 | 495 | 20 | 22 |
CPF-50 | 900 | 990 | 840 | 930 | 30 | 270 | 630 | 245 | 670 | 230 | 704 | 170 | 225 | 700 | 550 | 23 | 22 |
CPF-60 | 1080 | 1188 | 1008 | 1116 | 36 | 324 | 756 | 290 | 804 | 276 | 845 | 204 | 300 | 840 | 660 | 28 | 25 |
[注] 画像処理エリアは上図の短形(MxN)だけでなく、ΦP部全体でも可能です。
■ワーク最大値
ワーク大幅 W(mm) | |||
---|---|---|---|
CPF-20 | 21 | ||
CPF-25 | 25 | ||
CPF-35 | 32 | ||
CPF-45 | 43 | 【例】 W=35mm I =50mm の場合 W=35で CPF-45を使用 |
|
CPF-50 | 50 | ||
CPF-60 | 57 |
【 比較図 】
ホッパへのワーク補給が容易にできます。